2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

CADに挑戦その2

工事をスムーズに進めるための図面を描くため、JW CADでいろいろ試してみています。そもそも図面を描くことになれていない上、操作も不慣れなので時間がかかる割に上手に描けません。図面は何度も描いて慣れるしかありませんね。先は長そうです。元記事

作業者に周知

今手がけている工事が非常に厳しい状況になってきました。 無謀とも言えるスケジュールをこなすために、本日は次のような方針を打ち出しました。(私のアイディアではありませんが・・・)・作業者全員が重要事項を理解できるよう、事務所への張り出し ・張…

夕寝のススメ

かれこれ1月程休み無しで仕事(現場)に出ていて、かなり疲れがたまっています。 寝る時間も4〜5時間なので、睡眠負債も貯まっているのでしょう・・・ (睡眠2,3時間で大丈夫な人からみたらまだまだ甘いでしょうが、7時間寝ないと持たないので・・・)さて、…

お誕生日プレゼントをもらった!

少し前に誕生日でした。何通かメールで、おめでとうを頂きましたが、今日はなんと一緒に現場をやってくれている人からプレゼントをもらいました。 とっても嬉しい!続きを読む

上司は万能ではない

1週間ずっと上司と一緒に行動していたのに、最後の日に、「例の件は出来ているか?」と言われ、出来ていない旨を伝えると、 「じゃあいつやるんだ!?」と、叱られた・・・というぼやきがメンバーからありました。 こちらの上司というのは、私のことではなく…

エアプラズマ

会社で新しくエアプラズマを購入しました。高価な機械だと思っていましたが、最近はかなり安く手に入る様です。遅い時間に実験したので、写真を撮れなかったのが残念です。これで、明日からの作業は飛躍的に速くなるかも!

やっぱりソフトの仕事

最近はずっと、工事現場のお兄ちゃんをやっていましたが、久々にソフト関連の仕事をしました。といっても、お客先で、少しサーバーをさわっただけですが・・・今回の訪問は、自分のトラブルという訳ではありませんが、 もうじきサービスインしなければならな…

雪に弱い東京の車

昨晩から雪が降り出し、朝はしっかり積もっていました。結構路面が凍っていて、ノーマルタイヤの私は、比較的ゆっくり走っていました。 いつもより気持ちだけ早めに現場に出発しましたが・・・すぐに大渋滞に巻き込まれてしまいました。 下手をすると、1時間…

道具を大切にする心構えのため、自腹を切る

ゴルフ練習場建設現場には、メーカーの立場として行っていますので、実際には別会社の工事のプロが中心となって進めてくれています。 しかし、滅茶苦茶短納期なので、私も手を動かさなければならなく、いろいろと作業をしているわけですが・・・ついつい、作…

協力作業が仕事の醍醐味

このところ、毎日休みなく朝から晩まで建設現場で、自社のゴルフ練習場用のシステムを設置しています。工事現場で感じたことは、仕事は一人で成り立つ事じゃなく、沢山の人との協力作業だということ。建物がなければ、我々のシステムは設置できません。 その…

練習場と打ちっ放しの違い

今日の現場(ゴルフ練習場の建設現場)で、一緒に工事を行ってくれているスポーツ施設専門業者の方から、 「ゴルフ練習場とゴルフ打ちっ放し」の違いについて、アツく説明していただきました。ゴルフ練習場=ゴルフの練習をする場所 ゴルフ打ちっ放し=単にレ…

雪降る中の現場作業

東京は雪でした。ボタ雪ですし、量も大したことがなく積もるような状況ではありませんでしたが、 濡れることが一番の敵でした。まず、濡れるので作業手袋がビタビタになって、使い物になりません。 脱ぐと手が冷えて、ドライバーが回せません。 ゆっくり、ゆ…

Mail.app 劇重

Mac OS X の標準メールアプリ、Mail.app が急激に重くなって、固まったに近いような状態になることが増えました。 おかしなプラグインも入れていないし、最近は日に100通弱くらいのメールしか受信していないのに変だなぁと思っていたら、意外なことが原因で…

カーナビのルート(高速優先)

最近ナビが、会社から自宅までのルートで、何故か遠回りの案内をします。 普段は20Kmくらいの距離なのに、35Kmとかになるのです。続きを読む

寒い日の外は辛い

子どもの頃は冬でも半袖半ズボンだったのが、嘘のように最近は寒い日が辛いです。 身体を動かしていれば、たかだか5度くらいの気温、薄着でも平気ですが、じっとしていると辛いです。ただじっとしているだけの仕事では、どんどん身体が冷えて痛くなってきま…

コンクリート打設

工事現場では、コンクリートの打設というイベントがかなり重要視されます。たかがコンクリートでしょ? 機械の設置とかわらないのに、大げさだなーと思っていましたが、 実際に作業を目の当たりにするとことの重要さがよくわかりました。続きを読む

顔認証

一緒に工事に入っている人が、「ここのタバコの自販機、顔認証だったよ!」と教えてくれたので、 「顔認証とはどんなものなのか?」という興味から、購入してみることにしました。(言い訳っぽいですか?)手順は、 1.ミラーに顔全体を映す 2.目を瞑る …

ちゃんと行動することって評価されるんだ!

珍しく、上司というか社長から褒メールが届き、喜んでいます。「 mtanedaの良さは、一生懸命やることと、ちゃんと行動すること。 特に、ちゃんと行動することは、意外とできない人が多いからね。 」ということで、自分なりにちゃんと行動することについて考…

リズムとズレるのが気になる

建設の現場では、毎朝朝礼を行い、そこでラジオ体操を行います。どうでもいいことなのですが、音楽に全くあっていない人が結構います。 楽器演奏者としては、とても気になるのですが、気にならない人には全く気にならないのですね。続きを読む

建設現場の仮設事務所?

続きを読む

Faximoが便利

現場でもファックスの送受信が出来た方が便利だと思い、MacBook Airで送受信する方法を調べていましたが、 ファックスモデムを使おうとすると電話回線が必要ですし、純正はもう販売していない様子です・・・そこで、インターネットFAXを利用することにしまし…

仕事をしない2つのパターン

週初めの会議で、「依頼した仕事をほったらかしにする社員がいるけど、どうしたものか・・・」と会長から苦言がありました。 当社は、3つの事業部で仕事をしていて、私のメインであるIT事業部ではほとんどそのような事はないのですが、一部では問題になっ…

手帳を洗濯機で洗ってしまった\(^o^)/

慣れない作業着にモレスキン手帳を入れていたところ、そのまま洗濯機で洗ってしまい大変なことになってしまいました・・・ 続きを読む

クレジットカードの落とし穴(自業自得)

以前クレジットカードのポイントほしさに、日用品などをすべてカード払いしていたことがありましたが、 自分の予想以上に使ってしまうことが多く、それ以来限度額の低いカードで使いすぎないようにしてきました。限度額が低ければ、そういう意識になるのでお…

雑紙にメモは考え物・・・

現場で作業をすることが多くなってきたため、手帳を持ち歩くのが面倒で雑紙を折りたたんで持ち歩いていました。 これならコンパクトで楽ちんだと思ったのですが・・・ポケットから落ちたりする危険性がありますし、あとで整理するのも大変です。続きを読む

百聞は一見になんとやら

今日は現場で鉄板の荷下ろしなどをやっていました。 本業は一応プログラマなので、普段はあまりこんなことはしないのですが・・・鉄板というと、一枚一枚が薄いので何十枚か重なっていても見た目は非常にコンパクトです。 ちょっと力を加えれば持ち上がるだ…

電話だけでなく、顔を合わせた会議も大事

携わっているゴルフ練習場関連の事業では、全国各地で工事やメンテナンスなどの作業があり、 私と総責任者の会長以外は普段あまり会社にいません。 そのため、主に電話とメールでの打ち合わせになるのですが、結構な頻度でコミュニケーションロスが発生して…

正月休み最後の日に営業

今日は突然営業の話しが舞い込んできて、急遽出かけることとなりました。こういう話しを友人にすると、「種田君の仕事は大変だねぇ」と言われますが、本人は楽しんでいるのであまり気になりません。 むしろ、正月早々仕事の話しが来るなんて、幸先よいではな…

LINEを使ってみた

最近スマートホン向けのチャット&通話アプリ、「LINE」が流行っている噂を聞き、使ってみました。Skypeのような感じでグループチャットが出来、これがなかなか便利そうです。 今は直っているかもしれませんが、少し前のSkype iPhone版は特定の人とのチャッ…

レベル50超え

METAL MAX 2 Reloaded、レベル50を超えました。 SFCの2より、だいぶ増し増しされていて、良い感じです。こういうリニューアルは大歓迎だ!