Meadow で utf-8 を使いたい場合(Mule-ucs)

Meadow 1.15(古い?w)で utf-8 など最近の Windows で流行の文字コードを利用するには,
Mule-UCS パッケージを利用する必要があります。
パッケージのインストールはインストーラで簡単に出来るので割愛しますが,
この Mule-UCS は設定する順序によっては正しく利用できない事があるみたいです。
これがわからなくて1日ハマりました^^;;;
まず,Meadow で日本語を利用する場合 .emacs において,

(set-language-environment"Japanese")
を,記述するのは周知の事実ですが,
Mule-UCS の設定,

(require 'un-define)
(require 'jisx0213)
は,それより前に記述する必要があるということ。
もう一つは,bitmap-mule を利用している場合,
charset枠の取り合い?が生ずるらしくこう記述する必要があるみたいです。

(require 'un-define)
(setq bitmap-alterable-charset 'tibetan-1-column)
(require 'bitmap)
.emacs ファイルのなるべく先頭の方に書いていただきたいのですが、
そうなっていますか?
これらより前に BITMAP-MULE が load されてしまっていると、
Mule-UCS が charset の枠の取り合いに敗れてエラーになってしまいま
す。もっとも、BITMAP-MULE を load するよりさらに前に
(setq bitmap-use-alterable-charset-anyway t)
(setq bitmap-alterable-charset 'tibetan-1-column)
といった設定が行なわれていれば問題ありません。
たまたま Google で調べたら w3m-ml の過去ログで,
Katsumi Yamaoka さんが発言していたものです。
私の場合は,(require 'bitmap) の直前に,

(setq bitmap-use-alterable-charset-anyway t)
(setq bitmap-alterable-charset 'tibetan-1-column)
を,書くことで無事 Mule-UCS も bitmap-mule も利用できるようになりました。
ところで,エディタって重要ですよね。。。
最近サーバいぢりで vi ばっかり使ってるので emacs系が重くて鬱陶しく感じてしまいます。
かといって,Windows で vi ってのもなんか文化に合わない気がして,
結局 Meadow 使っているんですがね^^;
やっぱり文化を合わせるには,秀丸とかEmEditorとかWZを使うべきなのでしょうかねぇ?