ハードウェア

CentOS 5.6 上で Broadcom NetXtreme II は遅くなかった

結局は処理が当該ハードで遅かっただけでした。 それにしても、パフォーマンスの問題とは難しいものである・・・

CentOS 5.6 上で Broadcom NetXtreme II が遅い気がする

なんとなく気になる・・・Bug 641495 - [Broadcom 5.7 bug] bnx2 v2.0.8+ has scatter gather problem on AMD Dinar system $ modinfo bnx2 filename: /lib/modules/2.6.18-238.19.1.el5/kernel/drivers/net/bnx2.ko version: 2.0.8-rh ・ ・ ・ $ ethtool -…

オシロスコープ様々

解析対象のキカイ(RS-232C)のビットレートがわからず、苦戦してたところ、 回路設計担当者がオシロでストップビットっぽいものをみながら探し当ててくれた! 感謝 (最初0x00の多さとかをみながら、山勘でやっていたけど最近はあまり使わない4800bpsだったの…

切れたフレキの修復

試作機の液晶パネルのフレキが切れてしまいました・・・ これはやばい! ということで、修復を試みてみました。 こんな感じで、根本から逝っています。 さて、まずはこりこりとフィルムをはがしてみましょう。 ここに半田付けだ! できた! しっかりと半田付…

決断が遅かったかも!

家ではもっぱらMacを使わずにiPadを使っています。(たまにiPhone) 使いたいときに手を伸ばせば、すぐに使える状態になるし、寝転がっていても使えて便利ですが、 処理速度が遅いのが難点です・・・購入時はiPhoneが3Gだったので、出先でiPhone3Gを補完する…

ドライブレコーダー 2,980円

私の担当で今期一番大きな仕事の開発用にギガビットNICを買うために秋葉原に行ってきました。 そこで勤務先の代表に教えてもらったおもちゃ、「ドライブレコーダー」。 一般的なものはカー用品店で売っていて、数万円くらいします。秋葉原にあったものは、2,…

アルマジロを電池2本で駆動

まだどれくらい電池が持つかは検証していませんが、 とっても簡単に電池二本でうごきました。満足だ!

ふとした疑問 外付けハードディスクにはスイッチがない?

電力不足の影響をうけて、極力電気を使わないように心がけています。 今までは、いつでもデータを取り出せるように、ストレージ類はほとんど電源ONだったのですが、 こまめに消しています。そんななか、一般に、外付けハードディスクとして販売されているも…

乾電池でArmadilloを駆動

写真を撮らなかったのが残念でなりませんが、 今日、Armadilloを乾電池で駆動してみました!Armadilloは必要な電圧が5Vなので、十分に動作するようです。さて、持ちはどれくらいかは検証していませんが、長時間稼働できるなら、 いろいろ使い道が増えそうで…

7" タッチパネル LCD

Armadillo 440 を使って新製品の検討をしています。開発キットに付属の液晶は4.3"と小さめなので、7"のものの採用を検討しています。 販売点に尋ねたところ、ほとんどピンアサインも同じで7"のものがオススメということでした。 大きさが随分違いますね。 カ…

ノイズ対策

今日も相変わらず現場です。どうも不思議なのは、社内では安定稼働している装置なのですが、現場に持っていくとしょっちゅう固まる。 違いといえば、でっかいモーターやらソレノイドやらがついているくらいな点なので、今はノイズが原因ではないかと疑ってい…

偽iPad

昨日の偽iPadですが、なかなかのクォリティです。 手に入れたメンバーがカラオケ店で充電していたのですが、 充電中という文字列の横にフォーマットストリングが…みていたら何だか私も欲しくなってきました。 値段の割にハイスペックなので楽しそうです。

MacBook のハードディスク換装

ハードディスクの空きが無くなったので換装しました。 #ボス には今期厳しいので、外付けハードディスクを使えと言われていましたが、不便なので自腹です。 さて、今ある環境をそのまま大容量のハードディスクに移行するテクニックをご紹介いたします。 新…

新製品「EthdelayEx」発表!!!

本日、勤務先 で新製品 回線遅延シミュレータ「EthdelayEx」を発表しました! 日本シー・エー・ディー、ネットワークシステムの検証・評価用に 回線遅延シミュレータ「Ethdelay」の新モデルを発売 〜より小型筐体で、最大200Mbpsのネットワークにおける「帯域…

iPad 衝動買い

社長とお客様へお伺いする途中、 ものすごく iPad が欲しくなり、そんな話しをしていたら、「買えばいいじゃん」という流れに・・・ そのままお客様を後にして、ヤマダ電機、ビックカメラと iPad を探していたら、 もう後にはひけない状態になり購入しました…

CG-NSC4500GT が壊れたのでシリアルポートに接続してみた

バックアップストレージの CG-NSC4500GT が壊れてしまったので、様子をみるためにシリアルポートに接続してみました。 分解してみると・・・ CN6 という端子がとても臭います。 テスターをあてて GND を割り出し、電源を入れて VCC を割り出し、こんな感じに…

MagSafe 電源アダプタを新調!

だいぶ前の話ですが、常に MacBook と共に持ち歩いている MagSafe アダプタの線が切れてしまいました。 だましだまし使っていたのですが・・・ とうとう通電はするけど、充電はされないという状態に陥ってしまいました。 恐らく制御線?のような物が完全に切…

屋上の温室のカメラ

先週の記事で、自社製の温室にカメラをつける話題を書きましたが、 実はテストを行ったのが夕方だったので、昼間に思わぬ問題が発生しました。 昼間だと映像が真っ白なのです・・・ どうも、かなり感度の調整が悪いみたいで、 薄暗くないときちんと映らない…

屋上の温室

勤務先では携帯電話で操作可能な温室なんかも作っています。 実際に屋上に設置され、トマトやメロンの栽培もしています。 作っているのは私の所属するIT事業部ではなく、特機事業部という主にゴルフのティーアップ装置を製造販売している部署ですが、 ソフト…

Portwell CAD-0205

Portwellさんに新しい機械の評価機をお借りしました。 CAD-0205という形式で、なんとも親しみがわきそうな製品です。(勤務先が日本CADなので (笑) さて、この製品は Atom 1.6GHz 搭載で、NIC が 4ポートあるのですが、非常に軽量で、中にも結構余裕がありま…

Armadillo 440 を tftp でファーム書き換え

少し前にArmadillo 440 のファームウェアをシリアルで流し込んだ記事を書きました。 その時 tftp サーバがあれば便利だなぁと思ったわけですが、 MacOS X には実は標準で tftpサーバ機能が備わっており、何もせずにファームウェアの復旧ができることがわかっ…

サーキュレータ購入

夏になるとサーバが止まったりするトラブルが起きやすくなるため、いつも扇風機を使っていたのですが、 それだと私自信が暑いときに使えないため、専用のサーキュレータを購入しました。 安くて風量も多いのですが、音がうるさいです。 これでトラブルが減る…

Armadillo 440 を Hermit-at でファーム書き換え

少し前に AtmarkTechno さんから発売された Armadillo 440 での開発を行っていました。 フラッシュの容量が大きくなっているので、いろいろと romfs に詰め込んでいたら、大きすぎてブートできなくなってしまいました・・・ そこで、シリアルで繋いで Hermit…

Catalyst 2948g-L3 入手

いろいろな試験環境をつくるために少し古いですが、シスコのL3スイッチを購入しました。ところが、昔使ったことがあるからと油断していましたが、 こちらは完全なIOSインターフェースでなくちょっと特殊で情報も少なくなかなか設定ができず格闘してました。 …

S21HT のインターネット共有で使うサブネットを変更する

出張ということで、E-Mobile の S21HT を借りて持ってきています。 こちら、ActiveSync や Bluetooth PAN でインターネット共有ができるすぐれものですが、 その際の サブネット(IPアドレス体系)が 192.168.0.0/24 で若干困っていました。 例えば、現場で使…

iPad 実物をみた

iPad とかタイトルに入れると、あたかも私が買ったように見受けられてしまうかもしれませんが・・・ ここのところギターやらPS3を買ったりしていたので、さすがに厳しいのです。 ということで、話しは全く繋がりませんが、勤務後に池袋までつけ麺を食べにい…

アプライアンスの検証

仕事でまだ発売前のルータの様な機器の検証を依頼されています。 パケットがどんな風に出ているかなどみたいわけですが、 こんなときに頼りになるので、Ethcapture ミラーポートつきのSWを用意したりしなくても簡単にパケットキャプチャができます。 今回も…

Armadillo-440 が届いた!

本日 Armadillo-440 の開発キットを入手しました! 開発キットなのでアクリル板に基板も液晶もついています。 初期導入 OS ですが・・・ なんと、 起動時にアルマジロに乗っかったペンギンが! サンプルアプリケーションも凝っていて、何か作ってみるのが楽…

HDD USBケープル

以前友人のコンピュータを新調してあげたときに、以前使っていたハードディスクを外付けとして使いたいとの依頼をうけたので、 秋葉原に行ってこんなものを買ってきました。 ATA/SATA→USB変換ケーブルなのですが、たったの \980 でした。 ものすごくお買い得…

EthdelayPro で Catalyst とかを計測してみた

EthdelayPro で CISCO の Catalyst とかの遅延を計って遊んでみました。 L2スイッチとはいえ、物によって遅延の特性にパターンがあるようで、なかなか興味深かい結果に。 ※EthdelayPro の測定機能はソフトウェアベースなので、精度がそれほど高くありません…